三陸鉄道で行われている「第4回全国高校生地方鉄道交流会」の2日目が無事に終了しました。
本日は写真コンテスト部門に投稿するための写真撮影のため、参加者が各地で活動を行いました。また、三陸鉄道株式会社のご厚意により久慈車両基地の見学をさせていただきました。
私が所属をしているグループは車両基地の見学のほかに、東日本大震災で甚大な被害が出ていた田老地区で実施されている「学ぶ防災ガイド」のツアーに参加いたしました。三陸鉄道も駅舎や橋脚などが津波で流されるなどの被害が出ていて、復旧すら危ぶまれる状態でしたが、こちらのツアーで伺った内容は本当にショッキングで、東日本大震災の記憶を風化させてはならないのだと強く感じました。生徒たちもみな真剣にガイドさんの話に耳を傾け,心に深く残る体験をできたことでしょう。
明日はいよいよ三陸鉄道の活性化案等の発表です。 宮古市立市民文化会館中ホールを会場として9時から開会となります。どなたでもご参加いただけますので、どうぞお越しください。




