一般社団法人全国高校生地方鉄道交流会が運営するオフィシャルHPです

第 12 回 全国高校生地方鉄道交流会 in 伊達市 開催案内

沿線を歩き、地域の人たちと交流しながら、高校生の目線で鉄道の新しい魅力を引き出していく。
全国高校生地方鉄道交流会は、ローカル鉄道の未来を切り開く若い力を応援する、中高生のためのイベントです。

開催期間 2023年8月18日(金)~20日(日)
対象路線 阿武隈急行線 《福島―槻木》
テ ー マ 通年《地域創生と鉄道の役割》
第12回テーマ《阿武隈急行を利用した、地元商店街活性化とは》
提出締切

【企画部門】
提出締切:2023年8月10日(木)20:00

8月19日(土)の調査研究によって、修正がある場合は当日20:00までに修正データを再送してください。
提出方法:パワーポイントで作成し、締切までに各校顧問などを経由して、「パワーポイント」と「ワードの読み上げ原稿」の2種類の電子データを事務局にメールでご提出ください。
発表時間:8分/1チーム ※持ち時間は変更になる場合があります。
提出先 : info@chitetsukoryu.org

※提出された企画案はSNS上等で公開されます。

審査基準:
①高校生らしい独創的かつ斬新な考えであるか(独創性)
②鉄道の存在する地域の特徴を上手に活かしているか(地域制)
③実現可能性と持続可能性を論理的に追及しているか(実効性)
④鉄道事業者や地元住民の思いに寄り添っているか(協調性)
⑤プレゼンで実現しよう、伝えようの熱意は感じられるか(熱量)
※プレゼンテーションも審査の一つとなります。

【写真部門】
提出締切:2023年8月19日(土)19:00までに専用フォームにて提出ください。

※写真部門の参加については企画部門への参加者に限ります。
※銀塩写真は対象外とします。
※データは写真5MB以内、対応画像はjpgのみとなります。
※提出できる写真は、1人につき1枚です。差替えは期間中であれば受け付けます。一番新しいデータを採用します。

提出先:以下の応募フォームより必要事項記載の上、提出ください。
https://forms.gle/vwhoJWRiQatx3ufK7

審査基準:
①ストーリー性を感じるか、何を見せたいのか、何に感動しているか、狙いが明確な作品である(表現力)
②タイトルが分かりやすくかつ感動できるものになっている(主題明確性)
③その場の環境や地域性、音などが写しこまれているか(独創性)
④鉄道と地域との融合が感じられるか(構図)
⑤閲覧者の心をとらえることができている(インパクト)

審査方法 4名の審査員によって、審査基準をもとにそれぞれの項目を5段階で評価します。
各  賞 阿武隈急行株式会社 社長賞
伊達市長賞
全国高校生地方鉄道交流会 代表理事賞
参加賞(各100)
副  賞 【企画部門】ヘッドマークデザイン権
【写真部門】公開展示
審査員 ※順不同、継承略
審査委員長 阿武隈急行株式会社 社長 菅原久吉
一般社団法人 全国高校生地方鉄道交流会 代表理事 大溝 貫之
伊達市長 須田 博行
東洋経済新報社 週刊東洋経済 記者 大坂直樹
注意事項 応募作品は、受賞歴がないものに限ります(ただし学校内の受賞歴はこの限りではありません)。
また他者の権利を侵害してはいけません。
応募書類の返却はいたしません。
審査についての個別の問い合わせには応じかねます。
表彰作品は、氏名・所属学校名を付し、当該受賞作品とともに公式ホームページで公表いたします。
著作権は、全国高校生地方鉄道交流会に帰属します。
参加資格 ・高等学校在校生を主体としたメンバーで構成する団体であること。
・鉄道に関心があり、活性化企画を提案できること。
・鉄道研究部員の他、生徒会、郷土部、地域社会研究、有志チームでの参加も可能。
・大会は地元メディアに公開されることを了解していること。
・現地参加の場合は各校の教職員が引率すること。
(中高一貫校等の場合、中学生も参加可能。ただし、同時に高校生が参加すること)
   
行  程

8月18日(金)
14:45

阿武隈急行 梁川駅 集合
福島県伊達市梁川町青葉町

ホームより直接車両基地に移動(予定)
・ご挨拶
・代表理事
・阿武隈急行株式会社  総務営業部
・企画営業課長 長沢 英貴氏
・車両基地見学
①運転台見学(運転台の機器類の説明)
②車掌体験・ドア操作体験(乗務員室の車内放送やドア操作の体験)
③車内見学・モーター見学(点検蓋を開けていただき、車内からモーターを見学)
④車内通報装置の体験
⑤レールバイク乗車体験
⑥車両整備の解説・見学
⑦廃品(鉄道部品・過去のヘッドマークなど)見学
⑧廃品のじゃんけん大会
⑨新旧車両比較見学(8100系とAB900系車両)
⑩出庫準備車両見学
・伊達市内観光について 講演【伊達市商工物産振興 係長 橘内 清隆氏】

8月19日(土)
9:00
あぶ急、駅員・運転士のお話(自由参加)
調査研究 各自自由行動 ※開始連絡を公式LINEに送りください。
※阿武隈急行線は1日乗り放題となります。
阿武隈急行線 時刻表
観光ガイドマップ
17:00
終了 ※終了連絡を公式LINEに送りください

8月20日(日)
9:00
保原市民センターホール 集合 8:30受付(接続確認)開始
伊達市保原町字宮下111-4
阿武隈急行線保原駅から徒歩約15分

9:13
企画部門プレゼンテーション
《参加校》※50音順(発表順ではありません)

郁文館 中学校・高等学校(東京都)
芝学園 芝中学校・芝高等学校(東京都)
渋谷教育学園 幕張中学校・高等学校(千葉県)
昭和学院 中学校・高等学校(千葉県)
成城中学校・成城高等学校(東京都)
清風南海学園高等学校(大阪府)
高松中央高校(徳島県)
東京農業大学 第二高等学校(群馬県)
東北学院中学校・高等学校(宮城県)
福島工業高等専門学校(福島県)
目黒学院中学・高等学校(東京都)

10:33
講演【鉄道系Youtuber 西園寺】

11:03
表彰式

11:33
終了(予定)

主 催 一般社団法人全国高校生地方鉄道交流会
後 援 国土交通省、文部科学省、一般社団法人日本民営鉄道協会、福島県、
福島県教育委員会、伊達市、伊達市教育委員会、読売新聞東京本社福島支局、
福島民報社、福島民友新聞社、福島県私立中学高等学校協会、東京私立中学高等学校協会
福島放送、テレビユー福島、河北新報社、NHK福島放送局、福島テレビ
協 力 福島県伊達市、阿武隈急行株式会社、有限会社アクアプレイス、株式会社スリージェイトラベル、株式会社大和田組
お問合せ先

一般社団法人 全国高校生地方鉄道交流会
事務局(株式会社大和田組内)
〒105-0013 東京都港区浜松町1-8-6 FKビル2F
TEL.03-5422-1144 (平日10:00~17:00) FAX.03-5422-1145
e-mail. info@chitetsukoryu.org

公式ホームページ https://chitetsukoryu.org/
公式Facebook https://www.facebook.com/chitetsukoryu
公式ツイッター  https://twitter.com/chitetsukoryu