(25.7.10)【第14回全国高校生地方鉄道交流会㏌宮城県美里町】2025年8月8日(金)~10日(日)開催!
今年で第 14 回となる、全国高校生地方鉄道交流会(以下、地鉄交流会)を宮城県美里町の協力を得て、2025年8月8日(金)~10 日(日)に開催します。

地鉄交流会は 70年以上の歴史を持つ、私立成城中学校・成城高等学校 鉄道研究部の教師が始めた、高校生・中学生による、鉄道を軸とした地域の活性化企画案を発表する大会。
対象地域に高校生たちが赴き、地元高校や地域の方々と交流し、フィールドワークを通じ、地方創生の企画提案を行います。 提案が、実際の鉄道活性化策として実現した実績も多数。
写真部門・動画部門も同時開催し、優秀作が各地のPR媒体に採用されています。
これまで、秋田内陸縦貫鉄道、いすみ鉄道、一畑電車鉄道、三陸鉄道、のと鉄道、鹿島臨海鉄道、東京モノレール、JR北海道、2020年はコロナ渦のためリモート開催、富士急行、南海電気鉄道、阿武隈急行、昨年は伊賀鉄道で開催しました。
第14回は 宮城県美里町の協力のもと、美里町合併20周年協賛事業として、美里町・小牛田沿線各地を舞台に開催。 参加校が決定しました。

今年のテーマは『歴史ある❛鉄道のまち・美里町❜の観光資源を発掘し誘客に繋げるためには!』
東北本線・陸羽東線・石巻線、JR3線が交わる交通の要衝JR小牛田駅を有する「鉄道のまち 美里町」の名を全国に浸透させ、他府県からの観光客をどのように誘客するのか、
地鉄交流会の通年を通したテーマ「地域創生と鉄道の役割」をどう絡めるのか、
各校学生それぞれ異なる着眼点で考えられた施策に期待します!
■多彩なゲストが高校生・中学生たちを迎える!



第14回全国高校生地方鉄道交流会 開催案内
*イベント内容は変更になる場合がございます。
【 開催名 】
第14 回 全国高校生地方鉄道交流会 in 宮城県美里町
【 テーマ 】
通年《地域創生と鉄道の役割》
第14回《歴史ある❛鉄道のまち・美里町❜の観光資源を発掘し誘客に繋げるためには!》
【 開催期間 】
2025年 8 月 8 日(金)~10 日(日)
【 開催場所・開催内容 】
■8月8日(金)13時~
於:美里町立美里中学校内 1F 『みさとホール』( 宮城県遠田郡美里町字新峯山8番地1)
小牛田、不動堂、南郷の3つの中学校が統合して今年4月1日に開校したばかりの
美里中学校内のホール。 地域事業としての使用は初。
・開会式
・講演:小南友里氏(美里町 産業振興課 主幹 兼 商工振興係長 兼 観光振興係長)
「鉄道と地元産業との関わり~今までとこれから」
・講演:武川健太氏(鉄道写真家・フォトエデュケーター/宮城県石巻市在住)
「福幸もたらす鉄道と人の力」写真家として鉄道と関わり、なにができるのか?
〜好きを生かすアイデアと、伝わる写真の撮り方〜
・講演:福原稔浩氏(元近畿日本鉄道株式会社 広報マン)
~阪神に憧れた少年が、近鉄の名物広報マンになるまで。そして新たな挑戦~
「運命の分岐点を越えて──鉄道と共に歩んだ50年」
・講演:小野田惠一氏(東日本旅客鉄道株式会社 東北建設プジェクトマネジメントオフィス)
元高校鉄道研究部部長のJR 社員が語る「わたしの地図の読み解き方」(仮)
・グループトークセッション:美里町、各事業者様との交流会
■8月9日(土)
於:宮城県小牛田農林高等学校 (宮城県遠田郡美里町牛飼伊勢堂裏30)
AM:ホスト校「宮城県小牛田農林高等学校(生徒会)」交流会
軌陸車展示&デモンストレーション <協力:軌陸車テック株式会社>
PM:沿線調査研究・写真・動画撮影
■8月10 日(日)10時~ 一般聴講可・LIVE配信あり
全国高校生地方鉄道交流会 YouTubeチャンネル
於:美里町役場 駅東地域交流センター 1F 多目的ホール
(宮城県遠田郡美里町駅東二丁目17番地4)
・企画部門プレゼンテーション
・表彰式:企画部門、写真・動画部門
・講演:鐵坊主氏(鉄道解説系YouTuber・鉄道アナリスト)
「鉄道まちづくりの方向性〜各校の発表を受けての今後の展開」
【参加校】*エントリー順
・広島県立三次高等学校(広島県)
・芝学園 芝中学校・芝高等学校(東京都)
・東京農業大学第二高等学校・中等部(群馬県)
・清風南海学園 清風南海高等学校(大阪府)
・福島工業高等専門学校(福島県)
・奈良育英中学校・高等学校(奈良県)
・東北学院中学校・高等学校(宮城県)
・成城中学校・成城高等学校(東京都)
・松実高等学園(埼玉県)
・古川学園高等学校(宮城県)
【 主催 】 一般社団法人全国高校生地方鉄道交流会
公式 HP
https://chitetsukoryu.org/
公式 Facebook
https://www.facebook.com/chitetsukoryu
公式 X
https://x.com/chitetsukoryu
公式 Instagram
https://www.instagram.com/chitetsukoryu/
公式 YouTube
https://www.youtube.com/@chitetsukoryu
【 後援 】
国土交通省、文部科学省、宮城県、宮城県教育委員会、美里町、美里町教育委員会
東日本旅客鉄道株式会社小牛田統括センター、宮城県私立中学高等学校連合会
一般社団法人日本民営鉄道協会、一般財団法人東京私立中学高等学校協会、
一般社団法人美里町物産観光協会、NHK仙台放送局、株式会社宮城テレビ放送
knb東日本放送、河北新報社、株式会社大崎タイムス社、日刊工業新聞社
【 協力 】
宮城県美里町 https://www.town.misato.miyagi.jp/
宮城県美里町地域おこし協力隊
【 概要 】
https://chitetsukoryu.org/
第14回全国高校生地方鉄道交流会 各部門
※参考写真:第13回地鉄交流会より
■企画部門
【最優秀校】 ヘッドマークデザイン権 授与



■写真・動画部門
【優秀作品】 美里町・小牛田諸施設等で掲出予定



■全部門共通
【賞状】 硬券を模した賞状を授与
※世界初!(事務局調べ) *硬券とは鉄道会社の乗車券を指します

■参加者プレゼント
【美里町】 ノベルティ
【JR東日本】 ノベルティ
【地鉄交流会】 第14回地鉄交流会 オリジナル缶バッチ
問い合わせ先
問い合わせ先:一般社団法人全国高校生地方鉄道交流会 事務局
〒154-0024 東京都世田谷区三軒茶屋2-19-3-202
e-mail:info@chitetsukoryu.org TEL.03-6822-2835
広報担当:奥山令子